突然の電話。今週2度目の休み。そしてひとまず安堵
2006/04/05 21:50:15
朝起きると実家の親父から電話が。
親父の母、つまり私の祖母が突然心筋梗塞で倒れたとのこと。
先日風邪で休んだばかり&今日は本庁から視察団が来ると言うこともあり、
今日は仕事にいって、明日いこうか…と思ったが、
やっぱり休んで行ってこようと言うことに。
しかし視察団の対応もあったので、朝一に職場に行って、
前もって作成していた資料をちょっと改訂して、別の担当にお願いして、
いざ実家の方に車を飛ばす。
祖母はICU(集中治療室)にいるらしく、面会時間が
7:00~7:30,12:00~12:30,
15:00~15:30,19:00~19:30
と決まっている。
親戚と合流して病院へ。
話を聞くと住んでいるところが近かった為に、病院への搬送が間に合ったらしい。
そしてICUには一人ずつしか入れない。
順番を待ち、手を洗い入室札を受け取ってICUの中へ。
そこには色んなチューブを身体に差し込まれている祖母の姿が。
しかし私の姿を確認すると、
「○○かぁ?ばあちゃんだいじょぶだぞぉ??」
との声。
意識はちゃんとあるらしい。よかった。ホントによかった。
御歳87歳。歩けなくはなったけどそれでも元気な祖母。
病で倒れても、なお私ら親戚一同のことを心配するような事を言ってくれる。
大丈夫だ。きっと。
私はそう思った。
▼続きを読む▼
親父の母、つまり私の祖母が突然心筋梗塞で倒れたとのこと。
先日風邪で休んだばかり&今日は本庁から視察団が来ると言うこともあり、
今日は仕事にいって、明日いこうか…と思ったが、
やっぱり休んで行ってこようと言うことに。
しかし視察団の対応もあったので、朝一に職場に行って、
前もって作成していた資料をちょっと改訂して、別の担当にお願いして、
いざ実家の方に車を飛ばす。
祖母はICU(集中治療室)にいるらしく、面会時間が
7:00~7:30,12:00~12:30,
15:00~15:30,19:00~19:30
と決まっている。
親戚と合流して病院へ。
話を聞くと住んでいるところが近かった為に、病院への搬送が間に合ったらしい。
そしてICUには一人ずつしか入れない。
順番を待ち、手を洗い入室札を受け取ってICUの中へ。
そこには色んなチューブを身体に差し込まれている祖母の姿が。
しかし私の姿を確認すると、
「○○かぁ?ばあちゃんだいじょぶだぞぉ??」
との声。
意識はちゃんとあるらしい。よかった。ホントによかった。
御歳87歳。歩けなくはなったけどそれでも元気な祖母。
病で倒れても、なお私ら親戚一同のことを心配するような事を言ってくれる。
大丈夫だ。きっと。
私はそう思った。
▼続きを読む▼
スポンサーサイト
|ホーム|