そろそろ、購入機の算段を……
2009/06/18 20:47:33
夏のボーナスの時期も、もうじきであります。
また今年もボーナス減るのですが…まぁ、致し方ない。
(といいつつ、何ら悪いこともしていないのに、減らされるのは釈然とはしない私…)
そして7年以上も使っているウチのSOTEC機なのですが、
限界とまではいかないまでも、結構動きが苦しいのは否めないのです…
▼続きを読む▼
また今年もボーナス減るのですが…まぁ、致し方ない。
(といいつつ、何ら悪いこともしていないのに、減らされるのは釈然とはしない私…)
そして7年以上も使っているウチのSOTEC機なのですが、
限界とまではいかないまでも、結構動きが苦しいのは否めないのです…
▼続きを読む▼
例を挙げればキリが無いけれども、
・RO起動してから、1分…長い時はそのままゲームが出来ないときもある…ほど、
待たされてからようやく普通に動き出すようになる
・動画など、動きのあるゲーム、映像は思いっきり重い&動かない
・DVD/CD-ROMドライブが壊れて、機体を斜めにしないと開かない。
軽く思いつくぐらいでもこれぐらい問題発生しているですね。
ついでいうと、キーボードもかなり反応が悪かったり(ぇ
主にファンクションキー……ROで持ち替えで押しまくりだからなぁ(汗
まぁ、此処まで頑張ったのだから、もうゴールしてもいいよね(何
というわけで、買い換えを考えていた訳です。
先日仙台に遊びに行った際に、ドスパラでPCを適当に眺めていたので、
購入もこちらで考えて…
BTO品であります、ゲームパソコン…
PrimeGalleriaGG オプション無し85,980円か、
Galleria QH Q9550モデル オプション無し89,980円辺りを考えています。
(ちなみに同居人も同時に買い換える必要がありそうなので…2台要る(汗
今はROだけですが、MHFにも一応興味はあったり、
そもそも3D系のゲームが遊べるようになったりすることを考えると、
安くてもそれなりに良いスペックのモノは欲しいし、
拡張性の問題、今後使っていく上での耐久性の問題など考え、
ハードディスクを2つ付けたいだとか、熱暴走防止用に冷却機能などを考えると、
やっぱり軽く10万超してしまうのですよね…orz
いかんせんBTOにゃあ詳しくないし、何があった方が良いのか、無くても良いのか、
そういうことを考えると…ちと(@ー@)な感じに(どんなだ
購入まではあと半月~1ヶ月程ある。
ちと考えておきたいところでありまする。
こういったBTO品購入の経験者か…
それこそ仙台のドスパラに問い合わせて(名刺貰ったし)
確認してみた方が、いいだろうかねぇ?
・RO起動してから、1分…長い時はそのままゲームが出来ないときもある…ほど、
待たされてからようやく普通に動き出すようになる
・動画など、動きのあるゲーム、映像は思いっきり重い&動かない
・DVD/CD-ROMドライブが壊れて、機体を斜めにしないと開かない。
軽く思いつくぐらいでもこれぐらい問題発生しているですね。
ついでいうと、キーボードもかなり反応が悪かったり(ぇ
主にファンクションキー……ROで持ち替えで押しまくりだからなぁ(汗
まぁ、此処まで頑張ったのだから、もうゴールしてもいいよね(何
というわけで、買い換えを考えていた訳です。
先日仙台に遊びに行った際に、ドスパラでPCを適当に眺めていたので、
購入もこちらで考えて…
BTO品であります、ゲームパソコン…
PrimeGalleriaGG オプション無し85,980円か、
Galleria QH Q9550モデル オプション無し89,980円辺りを考えています。
(ちなみに同居人も同時に買い換える必要がありそうなので…2台要る(汗
今はROだけですが、MHFにも一応興味はあったり、
そもそも3D系のゲームが遊べるようになったりすることを考えると、
安くてもそれなりに良いスペックのモノは欲しいし、
拡張性の問題、今後使っていく上での耐久性の問題など考え、
ハードディスクを2つ付けたいだとか、熱暴走防止用に冷却機能などを考えると、
やっぱり軽く10万超してしまうのですよね…orz
いかんせんBTOにゃあ詳しくないし、何があった方が良いのか、無くても良いのか、
そういうことを考えると…ちと(@ー@)な感じに(どんなだ
購入まではあと半月~1ヶ月程ある。
ちと考えておきたいところでありまする。
こういったBTO品購入の経験者か…
それこそ仙台のドスパラに問い合わせて(名刺貰ったし)
確認してみた方が、いいだろうかねぇ?
スポンサーサイト
この記事へのコメント
--ボーナス…--
いいなぁ…w
(ボーナスとか自分ないんで^^;
新しいPC いいですねw
オレも次変える時は ノートじゃなくてPCにしようと切に思ってます…
ノートのせいで しょっちゅう固まってるオレがいますよ…
まだ 買って2年程度なのに…
オレはまだまだ使っていかなきゃだな…
(ボーナスとか自分ないんで^^;
新しいPC いいですねw
オレも次変える時は ノートじゃなくてPCにしようと切に思ってます…
ノートのせいで しょっちゅう固まってるオレがいますよ…
まだ 買って2年程度なのに…
オレはまだまだ使っていかなきゃだな…
|∧
--棒+茄子--
まぁ、ボーナスとかいっても、貰ったお金は大抵…
・お盆・彼岸の親戚廻りの際の経費(交通費・おみやげ、お中元など)
・プチ旅行…多分また南会津の祇園祭見に行く…その旅費・宿泊費
に消えて、
・余裕があるならば、何かゲームの一つでも買う
感じになって、
・貯蓄?なにそれ??いやまぁ、車検代ぐらいは確保するけども?
となるので……
今回PCを2台新調するという決断は、実はかなり異例のことだったりします。
ノートは持ち運びが出来るというだけで、
その必要性が無いならば、やっぱり拡張性はないし熱暴走しやすいしで、
修理費とかがかさむばかりで、あんまりよろしくないな、と思ってます。
(ちなみにノートPCは職場でしか使ってません)
一応、先日仙台に行った時に、ドスパラの店員に聴いた話では、
ROが出来る位のスペックであれば、
それこそ、数万の世界で買うことが出来るようなことを聴きました。
良い物を求めればキリがないけれど、妥協すれば意外と安く手に入るのかもしれません。
(実際見てみると3万円台のPCもあります…)
BTO(Build to Order)の、私が聴いたドスパラのお店は、
多分フォレさんが住んでいるであろう地区(先日聴いたお茶の話から類推しますが)でも、
あるかと思いますので、興味があれば相談しに行ってみると面白いかもですよ?w
・お盆・彼岸の親戚廻りの際の経費(交通費・おみやげ、お中元など)
・プチ旅行…多分また南会津の祇園祭見に行く…その旅費・宿泊費
に消えて、
・余裕があるならば、何かゲームの一つでも買う
感じになって、
・貯蓄?なにそれ??いやまぁ、車検代ぐらいは確保するけども?
となるので……
今回PCを2台新調するという決断は、実はかなり異例のことだったりします。
ノートは持ち運びが出来るというだけで、
その必要性が無いならば、やっぱり拡張性はないし熱暴走しやすいしで、
修理費とかがかさむばかりで、あんまりよろしくないな、と思ってます。
(ちなみにノートPCは職場でしか使ってません)
一応、先日仙台に行った時に、ドスパラの店員に聴いた話では、
ROが出来る位のスペックであれば、
それこそ、数万の世界で買うことが出来るようなことを聴きました。
良い物を求めればキリがないけれど、妥協すれば意外と安く手に入るのかもしれません。
(実際見てみると3万円台のPCもあります…)
BTO(Build to Order)の、私が聴いたドスパラのお店は、
多分フォレさんが住んでいるであろう地区(先日聴いたお茶の話から類推しますが)でも、
あるかと思いますので、興味があれば相談しに行ってみると面白いかもですよ?w
|∧
--BTOといえばBTOなのかにゃー--
SOTECはサポートがらめぇ・・・と
うちでは全力でDELLノートPCしか使ってなくてごめんなさいっ。
好きなように構成を選べるのでいいですヨ。スペックは↓のあたり
http://fantasymeimi.blog13.fc2.com/blog-date-200802.html
photoshop使うからCPUもメモリもいっぱいほしいなーみたいな。
長く使うモノだからそこそこ高くても良いモノがいいなー。
RO的にはキャラが2DなのであまりPCに負担はないかもしれませんが
グラボによっては幻覚くらった時に画面が動かなくなったりするので
そこは吟味した方がいいかもしれません?
あとノート使うならPCクーラーは必需品デス。↓のみたいな。
http://www.elecom.co.jp/news/200506/sx-cl/
扇風機とセットで夏場も怖くない!
廃熱が悪いノートだと間違いなく熱で壊れます('ω`)
下に敷くジェルタイプのなんたら~というのは
あんまりアテになりません・・・
うちでは全力でDELLノートPCしか使ってなくてごめんなさいっ。
好きなように構成を選べるのでいいですヨ。スペックは↓のあたり
http://fantasymeimi.blog13.fc2.com/blog-date-200802.html
photoshop使うからCPUもメモリもいっぱいほしいなーみたいな。
長く使うモノだからそこそこ高くても良いモノがいいなー。
RO的にはキャラが2DなのであまりPCに負担はないかもしれませんが
グラボによっては幻覚くらった時に画面が動かなくなったりするので
そこは吟味した方がいいかもしれません?
あとノート使うならPCクーラーは必需品デス。↓のみたいな。
http://www.elecom.co.jp/news/200506/sx-cl/
扇風機とセットで夏場も怖くない!
廃熱が悪いノートだと間違いなく熱で壊れます('ω`)
下に敷くジェルタイプのなんたら~というのは
あんまりアテになりません・・・
|∧
--BTOとB O Tを見間違えた阿呆が私--
>ななせあけみさん
SOTECは7年前のあの当時、店頭売りでは比較的安い部類だったので、
安かろう悪かろうの精神で買ったのですな。
たまたま、私のPCがリコール品で、購入後3年目に電源ユニットが壊れた時は、
無償修理してもらったけれども。
ついでに同居人のも壊れたなぁ…これは郡山の私設の修理屋に頼んで、
2万程でHDD増強も付けて直して貰った。
DELLかー…ノーパソはやっぱり熱暴走がやばいですよねぇ。
2台前の同居人のPCは、NECのノーパソで、やっぱり熱で壊れました。
ので、中の空間に余裕のあるデスクトップ型を私はずっと使ってましたわー。
それでも、冷却機能はやっぱりあったほうがいいかなぁと、何となく思ったり。
水冷ユニットとかあるようだしね?
ちなみに幻覚はだいじょうぶだ!
直ぐに/effectは入力して対応出来るように、身体が覚えているから(笑
とはいえ、グラボ性能よくすれば、多少はマシになるのかなぁ?
私はあのウネウネ状態で狩りする気には全くなれないのですが(汗
とりあえず、私はROなどネトゲと、同人ゲームと、
稀に仕事でOfficeソフトや一太郎を使うので…それぐらい満たせればいいのかな。
っっとと、買い換えたらOfficeとか一太郎無くなるんだな…また買うのおっくうかも(ぇ
同居人はペインターやらsaiやら使うから…もちっとグレード上のにもしてやりたいが…。
ってことで、情報サンクスでしたっ♪w
PS:ブログみてのとおり、また怪盗イベントやるよ~♪
サマフェスの企画でも、手伝える事何かあったら言っておくれーw
SOTECは7年前のあの当時、店頭売りでは比較的安い部類だったので、
安かろう悪かろうの精神で買ったのですな。
たまたま、私のPCがリコール品で、購入後3年目に電源ユニットが壊れた時は、
無償修理してもらったけれども。
ついでに同居人のも壊れたなぁ…これは郡山の私設の修理屋に頼んで、
2万程でHDD増強も付けて直して貰った。
DELLかー…ノーパソはやっぱり熱暴走がやばいですよねぇ。
2台前の同居人のPCは、NECのノーパソで、やっぱり熱で壊れました。
ので、中の空間に余裕のあるデスクトップ型を私はずっと使ってましたわー。
それでも、冷却機能はやっぱりあったほうがいいかなぁと、何となく思ったり。
水冷ユニットとかあるようだしね?
ちなみに幻覚はだいじょうぶだ!
直ぐに/effectは入力して対応出来るように、身体が覚えているから(笑
とはいえ、グラボ性能よくすれば、多少はマシになるのかなぁ?
私はあのウネウネ状態で狩りする気には全くなれないのですが(汗
とりあえず、私はROなどネトゲと、同人ゲームと、
稀に仕事でOfficeソフトや一太郎を使うので…それぐらい満たせればいいのかな。
っっとと、買い換えたらOfficeとか一太郎無くなるんだな…また買うのおっくうかも(ぇ
同居人はペインターやらsaiやら使うから…もちっとグレード上のにもしてやりたいが…。
ってことで、情報サンクスでしたっ♪w
PS:ブログみてのとおり、また怪盗イベントやるよ~♪
サマフェスの企画でも、手伝える事何かあったら言っておくれーw
|∧
|ホーム|